イメン=ブーゴの冒険
「イメンブーゴ」のイラストはプロモのが大好きなシグマです。
こんにちは。
「イメンブーゴ」は本当に格好いい。というか可愛い。イラストが。
「待たせたねー!」とか言ってそうだし、陽気そう。悩みとかあるのか。
もちろん、何もしていないわけじゃなくて、「ああしてみたら」「こうしてみたら」といろんなデッキを日夜(日夜は嘘)考えてはいるんです。ただ正解が分からない。
「イメンブーゴ」を出して、マナからクリーチャー出して、ターンを渡したら、「イメンブーゴ」が除去られる…そんなことばっかり…大好きな「イメンブーゴ」が真っ先にいなくなる。
もうそんなの嫌…
と思っていたら、シンプルなことに気づく。「イメンブーゴ」が出たターンにワンショットすればいいんじゃないのかな。あ、そうだね!
「イメンブーゴ」を出した後、ワンショットするために必要なこと!「ボアロアックス」を装着させるのは言うまでもないけど、
まずは「イメンブーゴ」をスピードアタッカーにすることだね。
これは間違いない。というわけで、「ポアロアックス」効果で、↓このクリーチャーを出す!
これのおかげで「イメンブーゴ」が攻撃できる。迷わず、「イメンブーゴ」で攻撃しちゃう。
で、攻撃する時にまたしても、「ボアロアックス」の効果で、マナからこれを呼び出す。
はい、これも5マナ。でもってスピードアタッカー。
「イメンブーゴ」が攻撃してるから、この子も攻撃できちゃう。
すると、マジボンバー能力が発動~!
ええと、ここまでのあらすじを確認すると、「イメンブーゴ」と「ウサキャプテン」がどっちもWブレイカーだから、相手のシールドを四枚ブレイクしてる場面だね!
あと一枚+ダイレクトアタックが必要なわけだから、マジボンバーで出すのは…
このどっちか。「NEO」君のほうは最初に出しておいた「マイキーのペンチ」に重ねればOKだね!
これでちょうどシールド5枚とダイレクトアタックができちゃう。
やったねワンショット!の巻。
シールドトリガーが出てきたら困る…困るけど…どうにもならない…いや、いいじゃないの、ワンショットの形までは作れたんだから。それでもう、勝ったのと同じ!
この動きをするデッキを自分で作っているけれど、「これがオススメだよ!」とレシピを見せるほど自信もないので、
「神秘の宝箱」とか「ハムカツ団呪文」とか入れればいいんじゃないかな!くらいしか言えません。
レッツ良きに計らえ!
おしまい。
0コメント