マイフェイヴァリットカード
マイフェイヴァリットシングスとマイファニーヴァレンタインが時々、ごっちゃになるシグマです。
こんにちは。
前の記事で蒼炎様をマイフェイヴァリットカードベスト10のうちの一つ、とか書いたけどほんとに10もあるのかな…と不安になってきちゃいました。
しかも、好きなカードと一口で言っても定義が難しい…。
というわけで備忘録がわりに好きなカードを挙げていこうっと。10枚ありますように。
一体出したら一枚ドロー。シンプル!美しい。イラストも好き。「クウリャン」じゃなくて「クゥリャン」なのも好き。
五ターンくらい、これを出して一枚ドロー、これを出して一枚ドロー、とか繰り返して、クゥリャントリップを味わいたい。
言うまでもない。シールド焼却の上にスピードアタッカー、しかもブロックされない…はい無敵。イラストも獣&メカ感…完璧すぎる…。サイバーでありがとう。
シングルブレイクだとしてもこれ使うかも。分からないけど。
イラストが素晴らしい。不気味&かっこいいー。というかD-suzukiさんのイラストはどれもよい。サイバーロードから進化して三枚ドローとシンプルな効果だけど、シンプルじゃない外見。市場にあるこのカード買い占めたい。
D-suzukiさんのイラストつながりで。これまた格好良すぎる。なにこのロボット。しかもなんか怪物倒してるし。このロボットが主人公の漫画かアニメがあったら絶対好きになる。というわけで昔からこのイラスト大好きだったんだけれど、効果がいまいちで「かっこいいのになぁ」と眺めるだけでしたが、「サッヴァーク」「絶十」のおかげでデッキ作るモチベーションが上がった。「ウラルス」もいるわけだし。
さらに「閻魔大王」やギャラクシールドの登場で追い風びゅーびゅー。やったー。いけいけゴロンガー。
素晴らしい。イラストは圧倒的にプロモのほうが好き。だけどプロモ高い。高いけど好き。「ボアロアックス」出すなら「サソリス」でいいのでは?と百回くらい思ったけれど気にしない。マナ染色能力を生かすしかない。「シューゲイザー」でいいのでは?とも思わない。だって、こっちのほうがイラストが好きだから。「パーフェクトネイチャー」のほうが強いよね?とも思わない。こっちのほうがいい。「ドンジャングル」からも出てくるし、「黒ひげ」君も出せる。あと「ボアロパゴス」を建設できれば、ほら、シノビからのクロック!もできるしね。「イメンブーゴ」本体が除去られてだいたいうまくいかないけど。おまえが除去られてどうする!と言いたい。だけど、最近は「シュビルパンチ」とか出しておけばいいのかなと思うようにもなってきた。
格好良すぎる。蒼炎ドラゴン様と通ずるものはある。黄色の蒼炎様と呼んでもいい。蒼じやないから黄炎。無人のバトルゾーンに突如として現れて、どーんと攻撃を始めるのもまた痺れる。やっぱり、いきなりどーん、が大事(トワイライトΣはそれができないのがつらい)。「え、そんなのおまけにつけてくれちゃうんですか」みたいな、シールド追加能力もありがたい。絵的には「ゴロンガー」と(怪獣バトル的な意味で)バトルしたら映えそう。高いしもったいないので、なかなかこれ入れたデッキ作る気になれないけど、でも作る!ほかのクリーチャーがいなければ、という条件が結構絶妙な気がします。素晴らしい。
これはあまり使ったことないんだけれど、まずイラストが素晴らしい。エヴァ的な、細身&悪魔っぽさ&生き物っぽさ、というのが最高だし、あとサイバー。サイバーのイニシャルが「N」というのも何か好み(理由は分からない)。効果もいいよね! 手札も墓地もリセット!本音を言えば、相手の手札を増やしちゃう可能性も高いし、一か八か感を覚えちゃうんだけれど、なんとなく相手のプランを崩せちゃうのでそれもまた楽しいような。
クリーチャー名の駄洒落のセンスがまず好き(声に出したくなる)!それとは別に、出た時にどんなクリーチャーでも基本的には破壊できちゃうのが頼もしすぎる。ジスタジオもギガンディダノスも倒せちゃう。すごーい。
美しい…
ぜんぜん使ったことがなかったないけれど…これまたシンプルな上に美しい…見るとテンション上がる。
0コメント